ブログBlog

都立高校入試 国語の必勝攻略法!

■大問1・2の「漢字の読み書き」(20点)の攻略法

★大問1:「漢字の読み」の問題は、中学の漢字が出題

★大問2:「漢字の書き」の問題は、小学生の漢字が出題

 

■大問3の「小説文問題」の攻略法

*「この表現から読み取れる」ものを選ぶパターンの問題

 大問3には、次のような問題が3問程度出ています。

・「……」とあるが、この表現から読み取れる「—」の様子 として、最も適切なものは、次のうちではどれか。

☆設問文に、「この表現から読み取れる」ということが書かれている

 「この」とは何を指すかというパターンの問題

  • 本文を見なくても正解の選択肢が選べる!

★「この表現から読み取れる」の「この」とは、設問文内の傍線が引かれている「〇〇〇」を指す。

★設問内の傍線が引かれた「—」を見て、それに近い言葉が含まれている選択肢を選べばOK!

 

  • 選択肢文中に下記の言葉が含まれている選択肢は「×」避ける!

①「時間の経過ともに」 ②「細部までありのままに」

③「対比を用いて」 ④「順序立てて説明的に」 ⑤「幻想的に」

 

■大問4の「論説文問題」の攻略法

  • 選択肢文中に下記の言葉が含まれてい文は避ける!

 ①「必ず」 ②「常に」 ③「誰でも」

 ④「いつでも」

☆例外を認めない100%」の断定的な言い回しを含む言葉のある選択肢は

 不正解である場合が多いので避ける!、

 

■大問4の「傍線部問題」は、3種類です。

①傍線部の「指示語」が示す箇所を探す問題

②傍線部の「理由」が書かれている箇所を探す問題

③傍線部と同じ内容の文を別の言葉で述べている箇所を探す問題

〈解き方〉

❶傍線部の直前にある最も近い内容の選択肢を選べばOK!

❷傍線部の直後にある最も近い内容の選択肢を選べばOK!

❸傍線部の前後で最も近い内容が書かれている選択肢を選べばOK!

 

■「作文問題」はテーマに沿ってミスなく書けば「10点」満点が取れる!

  • 「作文問題」の採点は、減点方式なので作文の内容や文章の良し悪しに よって加点されることはありません

★テーマに沿って、日本語の使い方が正しく、漢字などを間違えなければ「10点」満点が取れる!。

 

〈作文の書き方〉

*テーマは、最後の段落に書かれている筆者の「主張の結論」です。

①その内容対し自分は「賛成」することを表明する。

②その理由に合った体験談を具体的に書く。

※テーマに合うような体験がない場合は、本当の体験でなくてもOK

 なので適当な体験を創作する!

③最後にもう一度、「賛成」であることを述べればOK!

*よく出題されるテーマ

 ①「コミュニケーション」 2「科学技術」

 ③「環境問題」など。

❶「コミュニケーション」に関するテーマでの体験談は家族や友人、学校の行事やクラブ活動などを題材に書く。

❷「科学技術・環境問題」に関するテーマは 『最近、〇〇というニュースまたはテレビを見た。』とすれば体験談としてOK!

 

■大問5の「論説文問題」の攻略法

  • 大問5は、「現代文と古文」の融合問題です。
  • 下記の3ポイントを押さえておくこと!

①古文にはすべて口語訳がついているので解き方は現代文と同じ。

②古文の内容が把握できているかが問われる。

★最初に、問題の選択肢を読めば、本文を読まずに、今回の話がどんな内容なのかを把握できる。

③対話の中での「〇〇さんの発言のこの対談における役割とは?」の問題では、『肯定』を選べばOK!

★この問題で「否定的な表現」を含む選択肢が正解になったことはない!

 

■「……とあるが、同じ意味・用法で文をつくれ」問題の攻略法

*本文中の指定語と同じ意味・用法で文を作らせる問題が出題されます。

・「私はもとより文字を書くことを知らない」の「もとより」を用いて文を作る問題。

★こうした「例文作成問題」は、本文を少し変えるだけでOK!

(例)「妹はもとより英語を書くことを知らない」

(例)「あれはさながら東京の景色のようです

無料体験レッスン随時受付中!

  • 03-3948-6996

    【受付時間】10:00~21:30【休校日】日・祝

  • Mail form
PAGE TOP